労務管理システム比較ガイド » おすすめの勤怠管理システム料金比較 » MINAGINE勤怠管理

公開日: |更新日:

MINAGINE勤怠管理

ここでは、MINAGINEの提供する勤怠管理システムについて、特徴や口コミ・評判などをまとめています。

MINAGINE勤怠管理の特徴

ありとあらゆるコンプライアンスに対応

ミナジンの提供する勤怠管理システムは、特殊な就業制度を採用している企業や年々変わる法改正に対応できるのが特徴です。創業より30年以上にわたってさまざまな企業の労務が抱える悩みの解決に尽力した経験があるため、企業課題を解決したいと考えている人にも向いています。

特に、IPOを図っている企業の場合、ミナジンの勤怠管理システムは厚生労働省のガイドラインをベースとした仕様となっているので、法律に遵守した経営が可能です。

サポート体制が整っている

ミナジン勤怠管理では、ヘルプデスクの設置だけでなくシステムチュートリアルの説明会やコンサルタントによる操作サポート、社労士による顧問サービスなどを実施しています。初期設定もすべて代行しているため、システムを導入できるだけの社内リソースが不足している場合や、システムに詳しい社員がいない企業でも安心できるでしょう。

また、システムの導入を検討している企業へ向けて、オンライン無料相談会を行っています。

MINAGINE勤怠管理の口コミ・レビュー

社員の労働時間の意識向上に成功

課題

  • PCログを取得し勤怠打刻データと突合ができる労働時間管理体制の構築
  • IPO準備に伴い、PCログを取得することが急務に

解決策

  • 勤怠管理に特化したPCログ取得ができる勤怠管理システムに乗り換える
  • 打刻をベースとしつつ、PCログも同時に取得する

効果

  • 「どこからどこまでが労働時間なのか」を把握するようになった
  • 打刻漏れや差異発生も徐々に減ってきている状況

引用元:MINAGINE公式HPより抜粋(https://minagine.jp/case/system/reabroad/)

さまざまなOSからPCログの取得が可能に

課題

  • タイムカードによる打刻
  • 勤怠管理システムの運用を軌道に載せる

解決策

  • 勤怠データと給与データの連携
  • PCログの取得

効果

  • 打刻とPCログにより「客観性」を担保することで労務リスクに対応
  • 自由な働き方の推進

引用元:MINAGINE公式HPより抜粋(https://minagine.jp/case/system/astrakhan-osaka/)

主要機能

  • タイムカード
  • 打刻
  • 出勤予定(勤務表)の作成
  • 残業申請
  • 有給(休暇)申請
  • 給与ソフト連携
  • PCログ取得
  • 36協定・上限規制チェック
  • 有給(休暇)取得チェッカー
  • 直行直帰・出張の申請
  • Web給与明細 など

料金プラン

  • 初期費用:0円~
  • 初期設定代行:0円~
  • 月額利用料:33,000円~

引用元:MINAGINE公式HP(https://minagine.jp/system/)

販売元

  • 株式会社ミナジン