労務管理システム比較ガイド » マイナンバー管理システム比較 » パッケージプラスマイナンバーロッカーシステム

公開日: |更新日:

パッケージプラスマイナンバーロッカーシステム

企業運営の合理化には欠かすことのできないコンピュータシステムの設計、開発、販売、保守サービス等などを提供している株式会社三菱電機ビジネスシステムが開発・運営しているマイナンバー集中管理システム「パッケージプラスマイナンバーロッカーシステム」の特徴や料金をご紹介します。

パッケージプラスマイナンバーロッカーシステムの特徴

パッケージプラスマイナンバーロッカーシステムはマイナンバーを高いセキュリティ下で管理することができるアプリです。その特徴を具体的に見ていきましょう。

機密性と連動性の両立

パッケージプラスマイナンバーロッカーシステムの特徴はマイナンバーというとても重要な個人情報を、高度なセキュリティの中で管理する機密性を持っていること。機密性を確保するため、他のシステムと完全に独立させています。そして、セキュリティ面を守った上で外部システムも連携できるため、高い利用のしやすさを見事に両立させたマイナンバー管理システムであると言えます。経営者にとって悩ましいマイナンバーの管理もきっちりコンプライアンスを遵守したカタチで管理ができます。そして、実際にマイナンバーなどの情報を管理する担当者にとっても、紙ベースでの管理からの脱却が可能。マイナンバーを全社員分管理することはとても膨大かつ難しいものですが、このシステムによって簡単に管理でき、抽出などもとても簡単に行うことができます。

APIによる連動性とは?

株式会社三菱電機ビジネスシステムの給与計算システム「給与指南」や社会保険労務システム「ARDIO」などの他のシステムとの連携、そしてスクラッチ開発されたシステムとも繋げることができるようなる窓口であるAPI(アプリケーションプログラミングインタフェース)を持っているので、拡張性も高くさらに便利に使うことができます。

ガイドラインに準拠

認証はIDとパスワード。またマイナンバーが保管されているデータベースと、他のシステムと連動する場合の通信はすべて暗号化されます。これでマイナンバー制度のガイドラインで求められている「物理的安全管理措置」、「技術的安全管理措置」に対応することができるのです。

廃棄証明書の出力ができる

また、法令で定められた保管期限の終わったマイナンバーは可能な限り速やかに復元不可能なカタチで廃棄をしなければなりません。これは適宜という意味と定期的にという意味が含まれています。そして廃棄した事実を書面として記録しておかなければなりません。パッケージプラスマイナンバーロッカーシステムではマイナンバーの定期的な廃棄処理と、廃棄証明書の出力ができるので、複雑になりがちな管理も簡単にできます。

おすすめの労務管理システムを徹底比較

主要機能

  • 特定個人情報入力、特定個人情報照会
  • 個人一括取込、廃棄処理、個人一括削除
  • 法人マスタ一括取込
  • 操作履歴照会、利用履歴照会
  • 本人確認一括更新
  • 個人ID返還一括取込、連携担当者一括取込
  • バックアップ
  • 個人チェックリスト、マイナンバー廃棄リスト、マイナンバー廃棄予定リストの印刷
  • 廃棄証明書の印刷
  • マイナンバー取得API個人用、マイナンバー取得API世帯用、マイナンバー登録API

料金プラン

HPに記載ありませんでした。

販売元

  • 株式会社三菱電機ビジネスシステム