労務管理システム比較ガイド » おすすめの給与計算システム料金比較 » GLOVIA きらら人事給与

公開日: |更新日:

GLOVIA きらら人事給与

本ページでは、富士通株式会社が手掛ける、GLOVIA きらら人事給与の機能や特徴、実績、費用目安などについて、ご紹介していきたいと思います。

GLOVIA きらら人事給与の特徴

本システムを手掛けるのは、かの富士通です。パソコンや通信システムをはじめ、ITに関する機器を総合的に手掛ける大手企業ですね。逆に言えば、そうした大手企業が、こうしたクラウド型の中小企業向けサービスを提供しているというのも意外ですね。

給与明細と同じレイアウトで操作できる

大きな特長として挙げられているのが、入力画面を実際の給与明細書と同じレイアウトとしているという点。経理部門の方などにとっては、お馴染みの内容なので分かりやすく、残業代などの計算式や賃金表なども画面から簡単に設定できるとしています。

また、入力方法も、社員を一覧形式で表示しながら共通項目ごとに入力するやり方と、社員一人ひとりごとに全項目を入力していくというやり方の双方に対応しているとのこと。もちろん既存のデータベースにある社員情報などは、Excelテンプレートにより一括登録可能となっています。他システムとの連携も同様とのこと。

人事データを効率よく管理

もちろん給与の各種控除などの自動計算を行なってくれ、社員、パート、アルバイトなど賃金形態や給与支給日が複数ある場合にも、区別して設定することが可能とのこと。もちろん社員台帳など各種の帳票もデータ化して保存。PDFやCSVなどの形式で呼び出すことができます。給与実績データから「算定基礎届」や「月額変更届」等、社会保険関連の届出書類を作成する機能も当然付帯。印刷に関しても、一般的なプリント用紙に印刷できるので、専用用紙を使うコストを削減できるとのこと。

主要機能

  • 人事給与データの分析
  • 賞与計算
  • 社会保険、年末調整書類作成
  • マイナンバー管理

料金プラン

気になる費用に関しては、管理者2名分のIDと、社員50人分までの登録で、月額12,000円。また各種オプションも用意されており、社員50名の追加は月額8,000円プラス、管理者1名追加は、月額4,000円追加といった具合です。

おすすめの給与計算システム料金比較

販売元

  • 富士通株式会社