公開日: |更新日:
ヒューマンライズUni2給与計算システム
多数の従業員の労務管理や給与生産を手作業で行うとなると、非常に大きな負担となります。そうした問題を解決するには労務管理システムの導入が有効でしょう。ここでは、おすすめの労務管理システムである「ヒューマンライズUni2給与計算システム」について見ていきましょう。
ヒューマンライズUni2給与計算システムの特徴
労務管理や給与計算を行っていると出てくるのが、給与規定の変更に伴う計算処理の負担が大きい、システム入れ替え後の職員の登録や計算式の設定に手間がかかるといった問題です。しかし、ヒューマンライズUni2給与計算システムなら給料表の作成はもちろんのこと、現給保障や差額(遡及)計算といった機能も備えているので、労務管理や給与計算にかかる手間や負担を大幅に軽減してくれるのです。
給与処理の確実性をサポートする登録・入力機能
職員やその家族の情報登録の際には、さまざまな属性に合わせた給与計算を行わなくてはいけません。ヒューマンライズUni2給与計算システムなら、職員やその家族の情報登録時に、所得税の扶養対象となるかどうかを事前に登録できるので便利です。さらに、職員の生年月日を入力するだけで、自動的に社会保険の介護保険対象となるかどうかを判定してくれます。ほかにも、日付入力のカレンダー機能やコピー機能など、情報入力をサポートする機能が充実しているシステムとなっているのです。
年末調整や差額(遡及)計算も簡単に
毎年の年末調整や差額(遡及)計算は、システム的なサポートがないとかなり大きな負担になります。その点、ヒューマンライズUni2給与計算システムは、年末調整の扶養対象情報を個人の家族情報から自動的に反映可能。さらに、差額(遡及)計算についても給料表の差し替えのみで自動的に算出してくれます。ほかにも、さまざまな要因で月額報酬が変更された場合も、その変更を自動的に反映可能です。
主要機能
- 職員情報
- 定例給与
- 賞与
- 定時決定
- 年末調整
- TeamRise給与明細
- 人件費シミュレーション
- e-Gov(資格取得届・資格喪失届)対応
- 人事管理システム
- 共済組合、健康保険組合の計算に対応
- 報酬管理システム
- e-Tax、eLTAX対応(無償)
料金プラン
料金プランについては公式サイトに記載が見つかりませんでした。
販売元
- 満喜株式会社