公開日: |更新日:
oplus
勤怠管理システム「oplus」について、主要機能や特徴、口コミ・レビューをまとめて詳しく解説しています。
oplusの特徴
無料で始められる
oplusは無料で始められる勤怠管理システムです。お試し感覚で導入でき、用途や必要な機能にあわせて料金を選ぶことができます。
初期費用や月額利用料をかけずに始められるので、初めて勤怠管理システムを導入する場合にもおすすめです。ニーズに合わせた3つのプランからも選べます。
自由にカスタマイズできる
基本のプランの他に、オプションで必要な機能を備えることができます。
自動シフト作成機能や有休休暇管理機能など、勤怠管理に関わる工数の大幅な削減が可能です。カスタマイズ性に優れたシステムなので、自社のニーズに応じた機能を追加できるでしょう。
操作が簡単で使いやすい
シンプルな仕様になっているので、操作がしやすく使いやすいのが特徴です。ユーザーの要望から生まれた機能が備わっているので、無駄がない実用的なシステムとなるよう作られています。
oplusはクラウドサービスなので、PCやスマホから操作ができます。外出先や自宅にいても、シフトの提出や編集ができます。業務連絡などのメッセージのやり取りができる掲示板も利用でき、社内のでの連絡はoplusで一元管理が可能です。
システム上で情報を可視化できるようになれば、工数の削減と作業の効率化を図るのにも役立ちます。
oplusの口コミ・レビュー
工数の削減を実現
課題
- 月に2回、前半・後半に分けてアルバイトスタッフに希望をメールでの提出を促す。
- 提出された希望日をもとに手動でExcelにシフト入力を行う。
解決策
- アルバイトスタッフの管理画面から提出されたシフト希望を、管理者の管理画面で確認できる機能を活用
- シフト希望を提出していないアルバイトスタッフへの催促もメールツールを立ち上げずに、oplus内のシフトへコメントができる機能を活用
効果
- Excelでシフト作成を行っていた際は最大5日かかっていた作業が、1日半くらいになっていて、工数が確実に半分以下になっている
- Excelとメールを併用していた際に行っていたシフト希望の回収作業もoplusを導入したことにより一切なくすことに成功
引用元:oplus 公式HP(https://opluswork.com/customers/books-ogaki)
主要機能
- シフト提出
- メガホン機能
- シフト作成
- 日別シフト
- メッセージ機能
- 自動シフト作成
- 打刻・勤怠管理
- カスタム開発
料金プラン
oplusの料金に関しては、スタンダードプランで0円から利用を開始できます。
- スタンダードプラン:0円(上限100ユーザーまで)
- Proプラン:100円/ユーザー
- Pro+勤怠プラン:200円/ユーザー
料金はユーザー当たりの金悪に設定されており、利用する人数に応じて変動します。
引用元:oplus 公式HP(https://opluswork.com/plan)
販売元
- Oplus株式会社