公開日: |更新日:
キンクラ
キンクラは客先常駐特化型の勤怠管理システムです。さまざまな勤務形態に対応できる柔軟性を持っています。キンクラには具体的にどんな機能が搭載されているのかご紹介します。
キンクラの特徴
キンクラは初期費用0、専用機も不要です。導入さえすれば、1分程度でスマホやパソコンからアクセスできるようになるようになるクラウド型勤怠管理システムです。社員がどこにいてもリアルタイムで情報を把握でき、詳細な承認ルールの設定もできます。
データも強固なセキュリティで安全性を確保しているのもポイントです。外に漏らしてはいけない情報資産の管理も暗号化されて保存しています。
その他、ネットワーク通信時も暗号化されるため、データの気密性は高く、ISMS認証や、脆弱性診断もクリアしているため、セキュリティに関しても安心して使用できるのです。
社員のリアルタイム確認が可能
社員がどこにいてもリアルタイムで情報を把握できます。自社、常駐先、自宅でのリモートワークなど、当日の勤務地は打刻時に登録。社員の勤務状況をキンクラさえあればリアルタイムで確認できるからです。
提出される勤務表も、打刻情報に基づいて自動生成されます。給与計算を勤務表から手作業でコピペする際に間違えるといった人為的なミスも軽減できるのです。
詳細な承認ルール設定や36協定のアラートなど多彩な便利機能
詳細な承認ルール設定もあります。申請の種類ごと、最大5段階で設定が可能です。グループ単位での設定もできます。各部署で複雑化したワークフローでもOK。承認画面により、段階ごと、誰が対応できるのか容易に確認できます。
他にも、36協定の警告基準に達するとアラートで通知されるため、残業時間が多い社員をそれぞれチェックも不要です。担当者の負担軽減も期待できます。
主要機能
- 打刻
- シフト表
- 勤務表
- 各種申請
- 履歴確認
- システム通知
- 申請承認
- 残業管理
- 有給管理
- 出勤管理
- 勤務実態集計
- 管理アラート
- 他、人事労務向け機能やシステム設定機能…etc
料金プラン
- Free:無料
- Business:165円/月(税込)
- Enterprise:330円/月(税込)
freeeは無料です。スタートアップ、特定グループ内だけで従業員を対象とした勤怠機能を利用したい場合に適しています。Businessは管理職向け機能もあり、勤怠業務の効率化を求める中小企業にぴったりです。フル活用したいなら自社独自機能や大企業を対象としたEnterpriseがあります。
販売元
- CLINKS株式会社